【沖縄】久高島|神の島パワースポット 久高島 インスタ映えも狙える!!

沖縄県

久高島(くだかじま)は、沖縄本島知念岬の東海上5.3kmに浮かぶ、周囲7.8kmの細長い小島。子宝にご利益があるとされています。

北東から南西方向にかけて細長く、最高地点でも17mと平坦な島である。土質は島尻マージと呼ばれる赤土で保水力には乏しい。河沼はなく水源は雨水と湧き水を貯める井泉(カー)に依存している。海岸沿いには珊瑚礁で出来た礁湖(イノー)が広がっている。

琉球王国時代には国王が聞得大君を伴って島に渡り礼拝を行っていたが、後に斎場御嶽から久高島を遙拝する形に変わり、1673年(延宝元年)からは、国王代理の役人が遙拝を務めるようになった。

沖縄の祖神、アマミキヨが降り立ったのが、久高島のカベール岬とされている。カベール岬には「生まれ変わりの岩」があり、この岩の窪みに入って出ることで生まれ変わりの儀式ができるという。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

久高島のパワースポット・見どころ

神の島

パワースポットや聖地に詳しい人なら沖縄県南城市の“斎場御嶽(せーふぁうたき)”をご存知かもしれません。琉球王朝で最も大切にされてきた聖地ですが、ここから見て東の海に死後の世界“ニライカナイ”があると考えられています。その途中にある神聖な島、それが『久高島』なんです。“斎場御嶽”にはわざわざ『久高島』から運ばれた石が敷き詰められています。

神聖で昔から大切にされてきたことが分かります。五穀発祥の地であり農耕の始まりの地としても知られており、琉球時代から行われてきた豊作と国の守り神でもある女性達へ祈りを捧げる儀式は現代にも引き継がれています。 

カベール岬

この海の先に死後の世界であるニライカナイがあると考えられているため、祈りを捧げる神聖な場所であることを忘れずに、静かに見学することが大切です。入水などはやめましょう。

フボー御嶽(うぷうがみ)

琉球王国が制定した琉球の信仰における聖域で、神様が降り立つ場所といわれる沖縄七御嶽の中でも最上位に位置する神聖な場所です。敷地内にある円形の広場はイザイボー、フバワクと呼ばれる行事の祭祀所になっていたため、何百年に渡り祈りの場所として使われていました。フボー御嶽には先祖の魂が宿るといわれていて、琉球王朝時代は男子禁制の聖地とされていましたが、現在では男女問わず立ち入り禁止となっています。

斎場御嶽

斎場御嶽(せーふぁうたき)は、琉球王朝時代には国家的な祭事が行われてきた沖縄を代表する聖地。樹々が青々と茂る静かな空間、時折吹き抜ける風、緑の葉っぱの隙間から差し込む日光は心地よく、神の気配さえ感じさせる不思議な場所です。東には神の島として知られる久高島を拝むこともできます。

ガンガラーの谷

ガンガラーの谷

ガンガラーの谷は、東京ドームとほぼ同じ面積で、鍾乳洞と一体化した森にさまざまな動植物が息づいています。ツアーで巡るコースは全長約1キロ。巨大なガジュマルの木のほか、古くから住民が信仰してきた鍾乳石、古代人が住んでいたとされる住居跡など、自然の神秘と人類の歴史を体感できる見どころがたくさんあります。

百名ビーチ

 

琉球の創成神である女神「アマミキヨ」が久高(くだか)島から渡ってきた場所として地元では聖域として大切にされているビーチです。上陸した地点を示す石碑「ヤハラヅカサ」が浜の少し沖合に立っていて、満潮時は海に沈み干潮時にのみ、その全容を現われます。

久高島の属性

久高島空属性のパワースポットとされています。

空属性の人は、「浸透性」があります。「空」は空気のような存在です。
そのため、あなたは存在感があり存在感がない不思議な人です。

創造的な能力を持っているのでクリエイターになれる人が多いです。
独自の視点で物事を見て、そのとおりに行動していくのが大切です。

Info

参考URL 久高島公式サイト|久高のシマ時間
住所 〒901-1501 沖縄県南城市知念久高
一覧 沖縄県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました